東上野学童「セカンドホーム」は、子どもの心(知、情、意)が健やかに育ってくれることを願い、お子さまをお預かりしています。そのため、セカンドホームでは、子どもとの言葉のキャッチボールを何よりも大切にしています。気持ちのこもった音声による話し言葉が心を育み、身体の成育をも促します。また、独自の学習教材を使って基礎学力をつけていきます。
セカンドホームは言葉の習得を通して、将来真に自立し、社会に貢献できる人間を育てることを目的としています。
1. 情緒性・協調性を育む
社会性の第一歩は相手の立場に立つことです。
そのために子どもたちの情緒性・協調性を豊かに育みたいと様々なイベントを企画しています。
例えば、屋上では野菜の栽培と収穫を楽しみます。季節感を大切にし、子どもたちの意見を取り入れながら催しています。
2. 言語の力を育む
語彙力は自ら考え、言いたいことが表現できるための基礎となります。周囲とのあたたかいやり取りや経験を通して、言葉を育みます。漢字検定や数学検定にも取り組み、合格することによって自己肯定感をつけていきます。セカンドホームではそうした活動を通じて子ども達を支えていきます。
正会員 | スポット会員 | |||
---|---|---|---|---|
対象 | 小1~小3 ※小4以上のお子さまのお預かりについてはお問い合わせください。 |
|||
基 本 利 用 時 間 |
月曜~金曜 | 午後2:00~午後7:00の間で最大5時間 ※お迎えが午後7:00を超える場合及び開始時刻が午後2:00以前の場合は延長利用。 |
||
長期休暇 (春期・夏期・冬期) |
平日:午前9:00~午後7:00の間で最大5時間または最大9時間 ※長期休暇の延長はありません。 |
|||
利 用 料 金 |
入会金 | ¥11,000(兄・姉が在籍の場合は不要) | なし | |
通常 月曜~金曜 ※土曜の保育はありません。 |
¥1,700/1日(5時間以内) | ¥550/30分
※平日・長期休暇の通常利用のみ。 延長利用はできません。 |
||
長期休暇 (春期・夏期・冬期) |
¥1,700/1日(5時間以内) ¥3,000/1日(9時間以内) |
|||
延 長 |
月曜~金曜 | 午後2:00 以前の場合及び午後7:00 を超える場合は30分ごとに¥550を加算 | ||
食事代 (長期休暇のみ) |
大¥550/1食 小¥500/1食 ※注文・追加・キャンセルは3日前まで ※料金は大小ともに途中変更あり |
|||
おやつ代 | ¥110/1回(長期休暇中は2回になることがあります。) | |||
送迎 | ¥550/30分 30分を超える場合、30分ごとに550円を加算 | |||
お問い合わせ お申し込み |
TEL 03-3834-5576 勁草学舎1階窓口 |
※料金には消費税が含まれております。
※土曜日のご利用はお受けしておりません。ご了承ください。
※各種感染症の発生状況により変更となる場合もあります。
※当日のキャンセルにつきましては、返金・振替はいたしません。
※各種イベントの際には、参加費(300円程度)が別途かかる場合があります。
まずはお電話(03-3834-5576)までお問い合わせください。見学・無料体験も随時受け付けております。
お申込みは前日まで可能です。月曜日の場合は、前の週の土曜日までにお申し込みください。
詳細は電話または面談でご説明いたします。