投稿者「keisou」のアーカイブ

SCHOP SCHOOL 10月と11月の内容について

好評のSCHOP SCHOOLの10月の内容告知がありましたのでお知らせします。 SCHOP_告知シート_T10 体験ご希望の方は、9…

カテゴリー: 学習塾部門 | SCHOP SCHOOL 10月と11月の内容について はコメントを受け付けていません

特訓練成講座 開講!

9月に入りまして、知識を入れ込む時期を経ていよいよ実戦演習を開始する頃合いとなりました。 勁草学舎では、授業時間内に問題演習を行い、す…

カテゴリー: 学習塾部門 | 特訓練成講座 開講! はコメントを受け付けていません

冬期講習チラシ作成開始!

早いもので、冬期講習のチラシ作成を開始しています。 実は、昨年の冬期講習チラシより、生徒にキャッチフレーズを公募し始めました。 ちなみ…

カテゴリー: 学習塾部門 | 冬期講習チラシ作成開始! はコメントを受け付けていません

玄関の植栽に貴重な生き物が!

数週間前に、きれいな蝶がひらひらと飛んでいるなぁと思っていたら、 植栽に青虫さんらしき幼虫が何匹かいます! これはレモンの木で、数年に…

カテゴリー: 勁草学舎全体 | 玄関の植栽に貴重な生き物が! はコメントを受け付けていません

9月30日(土)秋期保護者会のお知らせ

本日9月9日(土)に開催予定だった秋期保護者会ですが、 台風13号の通過予報があったため、中止・延期にさせていただきました。 9月30…

カテゴリー: 学習塾部門 | 9月30日(土)秋期保護者会のお知らせ はコメントを受け付けていません

【緊急のお知らせ】9月8日(金)塾部門 休校

                                    令和5年9月7日(木) 保護者の皆様へ            …

カテゴリー: 学習塾部門 | 【緊急のお知らせ】9月8日(金)塾部門 休校 はコメントを受け付けていません

KOOVコンテスト 佳作 おめでとう!

夏の間に行われたKOOVコンテストがあり、勁草学舎から2人の生徒が佳作に選ばれました❗️ テーマは 「屋台…

カテゴリー: 学習塾部門 | KOOVコンテスト 佳作 おめでとう! はコメントを受け付けていません

CHOP SCHOOLの体験について

SCHOP SCHOOLの体験について 大好評のクリエイティブ教育プログラムの次回ご体験は、 10月4日(水)16:00~17:00と…

カテゴリー: 勁草学舎全体 | CHOP SCHOOLの体験について はコメントを受け付けていません

第2回各種検定のお知らせ

いよいよ2023年度第2回検定シーズンがやってきました! 試験日と申し込み期限についてお知らせいたします。 なお、試験日の早い順になっ…

カテゴリー: 勁草学舎全体 | 第2回各種検定のお知らせ はコメントを受け付けていません

夏期講習最終日でした!

長丁場だった夏期講習も、本日が最終日でした。 皆本当によく頑張ってくれました! せっかくこうやっていつも以上にコンスタントに学習に取り…

カテゴリー: 学習塾部門 | 夏期講習最終日でした! はコメントを受け付けていません

9月23日(土祝)秋期集中特訓実施のお知らせ

多くの3学期制の中学・高校では、9月下旬から2学期中間テストが予定されています。 中学生にとっては内申対策、高校生にとっては単位取得そ…

カテゴリー: 学習塾部門 | 9月23日(土祝)秋期集中特訓実施のお知らせ はコメントを受け付けていません

夏期休業期間のお知らせ

勁草学舎の夏期休業期間についてお知らせいたします。 ◎東上野学童セカンドホーム  8月10日(木)~8月16日(水) ◎塾部門  8月…

カテゴリー: 勁草学舎全体 | 夏期休業期間のお知らせ はコメントを受け付けていません

秋期保護者会のお知らせを開始!

8月に入ってもなお、まだまだ暑さが続いております。 そんな中ですが、9月9日(土)に小学生と中学生(内部生)対象の保護者会開催のお知ら…

カテゴリー: 学習塾部門 | 秋期保護者会のお知らせを開始! はコメントを受け付けていません

英語学習について

英語学習の一つの要素である文法について、興味深い記事があったので下記にアドレスを貼っておきます。 https://gendai.med…

カテゴリー: 学習塾部門 | 英語学習について はコメントを受け付けていません

第2回英検の申し込み開始!

第2回英検を勁草学舎で受験される場合、一次試験は10月7日(土)となっています。 申し込み期間は、本日8月1日(火)より9月6日(水)…

カテゴリー: 学習塾部門 | 第2回英検の申し込み開始! はコメントを受け付けていません

数検全員合格でした!

7/8(土)に実施した数検ですが、無事に全員合格でした! しかも、満点合格が2人いました!! よく頑張りました。 おめでとう!! 合格…

カテゴリー: 勁草学舎全体, 学習塾部門 | 数検全員合格でした! はコメントを受け付けていません

夏期講習が始まっています!

7月24日(月)から本格的に夏期講習が始まりました。そして、一週目が終わろうとしています。 今まで自習に来るように何度誘っても来なかっ…

カテゴリー: 学習塾部門 | 夏期講習が始まっています! はコメントを受け付けていません

速読聴体験してみませんか

カテゴリー: 学習塾部門 | 速読聴体験してみませんか はコメントを受け付けていません

速読のご紹介

速読のご紹介です 受講生の超優秀な成長っぷり 受講生奮闘中(^▽^)/

カテゴリー: 学習塾部門 | 速読のご紹介 はコメントを受け付けていません

夏期オンラインイベント~子ども大学グローバル~

8/10(木)に、 子ども大学グローバル による夏の特別講義に、勁草学舎からも参加できることになりました。 当日はzoomによるオンラ…

カテゴリー: 勁草学舎全体, 学習塾部門, 講座 | 夏期オンラインイベント~子ども大学グローバル~ はコメントを受け付けていません

今日は数検でした!

本日7月8日は、2023年度第1回目の数検でした。 勁草学舎は準会場となっており、年に3回各種検定が実施されます。 勁草学舎では数検は…

カテゴリー: 学習塾部門 | 今日は数検でした! はコメントを受け付けていません

次年度から英検の問題が一部変更

英検協会から、以下の発表がありました。 来年度より、試験内容に一部変更があるようです。 一次試験では、3級以上で英作文が1題追加されま…

カテゴリー: 学習塾部門 | 次年度から英検の問題が一部変更 はコメントを受け付けていません

映画と因数分解

いきなり何の因果関係もなさそうな2つの言葉ですが、 実はこれ映画監督の北野武氏のとあるインタビューでの言葉なんです。 「“映画の因数分…

カテゴリー: ブログ, 学習塾部門 | 映画と因数分解 はコメントを受け付けていません

SCHOP SCHOOL 夏期体験プログラム!

好評のSCHOP SCHOOLの夏期体験プログラムのご紹介です。 7月22日(土)13:00~14:00に行います。 詳細は添付しまし…

カテゴリー: SCHOP SCHOOL | SCHOP SCHOOL 夏期体験プログラム! はコメントを受け付けていません

英検対策講座 7月8日(土)第2クール開講!

以前もお伝えしましたが、第2回英検一次試験10月7日(土)に向けた対策講座が来週から開講となります。 7月8日(土)開始で9月30日(…

カテゴリー: 学習塾部門 | 英検対策講座 7月8日(土)第2クール開講! はコメントを受け付けていません

博物館へGO!

7/15(土)~10/9(月)の期間で、勁草学舎の近くにある国立科学博物館で 特別展 海 -生命のみなもと- が開催されます。 個人的…

カテゴリー: ブログ, 学習塾部門 | 博物館へGO! はコメントを受け付けていません

「道の駅」のススメ

夏休みを前に、個人的にオススメの場所(施設?)があるので紹介をさせてください。 それは、ずばり「道の駅」です。 「道の駅」は3つの機能…

カテゴリー: ブログ | 「道の駅」のススメ はコメントを受け付けていません

マスコットキャラクターの選定を始めています

今までなかったことがおかしいのかもしれませんが、今になってマスコットキャラクターを作成しようとしています。 なお、4つほど選択肢があり…

カテゴリー: 勁草学舎全体 | マスコットキャラクターの選定を始めています はコメントを受け付けていません

英検対策講座 開講のお知らせ

勁草学舎は英検の準会場に指定されており、第2回の一次試験は10月7日(土)を予定しております。 この日を目がけて一次試験対策講座を開講…

カテゴリー: 学習塾部門 | 英検対策講座 開講のお知らせ はコメントを受け付けていません

本日は集中特訓①の日!

今日は本年度最初の集中特訓です。 暑いので水分補給しながら、19時まで生徒・教師ともに頑張ります。 勁草恒例のおやつたちも控えておりま…

カテゴリー: 学習塾部門 | 本日は集中特訓①の日! はコメントを受け付けていません

Newsと仲良くなろう

勁草学舎の入り口には、生徒の皆さんに日々のニュースに触れて欲しいという思いから新聞の購読をしており、皆が手に取りやすい場所に設置してい…

カテゴリー: 学習塾部門 | Newsと仲良くなろう はコメントを受け付けていません

勉強に向き合うことは、自分の生と向き合うこと

中学生のクラスでは、勉強と向き合うことや負の感情に対応することの意味・意義について話をしました。 期末テストに向けて勉強しなくてはいけ…

カテゴリー: 学習塾部門 | 勉強に向き合うことは、自分の生と向き合うこと はコメントを受け付けていません

研修に参加してきました!

勁草学舎で今後生徒たちに提供していく新たなプログラムを検討しておりまして、その研修会に参加してきました! その研修の名前は、「ロボッチ…

カテゴリー: 学習塾部門 | 研修に参加してきました! はコメントを受け付けていません

授業の現場から No.2

ある授業の中で、憲法の話になりました。 憲法の三大原則などは知っている生徒も多くいます。 第9条のことから集団的自衛権の話になり、自衛…

カテゴリー: 学習塾部門 | 授業の現場から No.2 はコメントを受け付けていません

schop school の風景

さて、突然ですが下の写真を見てみてください。 いったい何をしている様子なのかわかりますか? 遊んでいるようにも見えるかもしれません。 …

カテゴリー: 学習塾部門 | schop school の風景 はコメントを受け付けていません

授業の現場から

授業の現場から… 社会の歴史の授業の中で、有名な歴史上の人物の説明をしていました。 たまたまその人物と同じ姓を持つ生徒が、「同じ姓を持…

カテゴリー: 学習塾部門 | 授業の現場から はコメントを受け付けていません

SCHOP SCHOOL 体験について

大好評のクリエーティブスクールSCHOP SCHOOLからのお知らせです。 SCHOP SCHOOLにご興味があれば、以下のご体験をご…

カテゴリー: SCHOP SCHOOL | SCHOP SCHOOL 体験について はコメントを受け付けていません

無料学力診断テストのお知らせ

外部生が受けられる全国規模の学力テストを実施します。 小1から中3まで受験可能です。 詳細は以下のリンクをご覧ください。 23勁草無料…

カテゴリー: 学習塾部門 | 無料学力診断テストのお知らせ はコメントを受け付けていません

集中特訓①6月18日(日)のお知らせ

勁草学舎では、6月18日(日)に集中特訓①を実施いたします。 6月末以降、各中学校・高校で期末テストが行われます。 そのテスト勉強を我…

カテゴリー: 学習塾部門 | 集中特訓①6月18日(日)のお知らせ はコメントを受け付けていません

学びの夏へ

STEAM教育の夏体験クラスも、ご参加いただけます!

カテゴリー: 学習塾部門 | 学びの夏へ はコメントを受け付けていません

小学英語~中1ギャップを吹き飛ばせ!

勁草学舎では会話だけでなく、書き取りもばっちり練習します。 楽しく、準備を始めましょう!

カテゴリー: 学習塾部門 | 小学英語~中1ギャップを吹き飛ばせ! はコメントを受け付けていません

夏期講習会のチラシ完成!

夏期講習会のチラシ完成! 夏期講習会申し込み開始! 勁草学舎_夏期講習会_2023 上記をクリックして見てみてください。 表面に大きく…

カテゴリー: 学習塾部門 | 夏期講習会のチラシ完成! はコメントを受け付けていません

習い事ベスト10!そろばん

カテゴリー: 学習塾部門 | 習い事ベスト10!そろばん はコメントを受け付けていません

小学生英語

カテゴリー: 学習塾部門 | 小学生英語 はコメントを受け付けていません

専任教師全体研修会を行いました

5月12日(金)に、姉妹校である苅草学院と合同で専任教師全体研修会を行いました。 グループ企業である育伸社の方を講師として招聘させてい…

カテゴリー: 学習塾部門 | 専任教師全体研修会を行いました はコメントを受け付けていません

夏期講習標語

現在夏期講習実施に向け、絶賛準備中です。 もうすぐ詳しい告知ができると思いますので、いましばらくお待ちください。 さて、先日生徒に夏期…

カテゴリー: 学習塾部門 | 夏期講習標語 はコメントを受け付けていません

セカンドホーム(学童保育)懇談会のお知らせ

セカンドホーム(学童保育)懇談会のお知らせ 勁草学舎で学童保育を行っているセカンドホームでは、5月27日(土)に懇談会を行います。 既…

カテゴリー: メンタル部門 | セカンドホーム(学童保育)懇談会のお知らせ はコメントを受け付けていません

私立中学・高等学校の説明会に行ってきました

とある私立中学校・高等学校の説明会に参加して来ました。 校長先生の思いがよく伝わって来る説明会だったので、最近生徒数が増えていることも…

カテゴリー: 学習塾部門 | 私立中学・高等学校の説明会に行ってきました はコメントを受け付けていません